
|
|
2019年1月26日発売
定価:906円(税込)
| 特集:板さばきを極める |
| -滑りを進化させる突破口を見つけよう- |
板さばきとはボードと一体化し、ライディング全てをコントロールする力。それは何度も繰り返す練習の中から自分のカラダにしみこませるもの。トップライダーの観点やRoad Kill 世代から読みとく板さばきなど、「板さばき」がどのように滑りに作用するのかを特集しました。
 |
| |
| |
|
| |
板さばきを極める |
| |
-滑りを進化させる突破口を見つけよう- |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
・それぞれの観点からの極め方 |
| |
角野友基/片山來夢/長谷川 篤/大久保 勇利/美谷島 慎/安藤健次/南谷 孝太郎/瀧澤憲一/神保賢一 |
| |
それぞれのシーンを牽引するトップライダー9人に、板さばきについて話を聞いた。彼らがどのように自らの板さばきスキルを身につけてきたのか、滑りにおける板さばきの重要性とは? |
| |
|
| |
・Road kill 世代の板さばき |
| |
Bryan Iguchi/Noah Salasnek/Chris Roach/Shaun Palmer/Terje Haakonsen/Mike Ranquet/Jamie Lynn |
| |
かつて世界中のスノーボーダーを熱狂させ、ニュースクールという言葉が生みだされたRoad Kill世代のライディングスタイルから見る板さばき。 |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
・ワンランク上の板さばきを手に入れろ! |
| |
j藤田一茂による特別レッスン |
| |
バックカントリーでもゲレンデでも軽快な身のこなしで、フリーダムなラインを描き続ける藤田一茂による特別レッスン。キーワードは「バック•トゥ・ザ・ベーシック」&「先手必勝」。 |
| |
|
| |
・ゲレンデセッション&板さばき座談 |
| |
j平岡 卓/赤田佑弥/今井郁海 |
| |
昨年末、北海道でフィルミングをしていた3人のライダーに依頼し、ゲレンデ内セッション&板さばき座談会を開催。座談会の進行役は中井孝治。若いけれど経験豊富な3人が考える板さばきとは? |
| |
|
|
| |
|
| |
|
| |
★ Fight for Liberty
-繋がり- |
| |
別々のきっかけでスノーボードに出会い、北海道で繋がり「Fight For Liberty」というスローガンとともに至福の時間を共有するようになった山根俊樹、秋山耀亮、渡辺大介。"自由を表現しよう" とする彼らの最新シューティングセッションの写真とマインドを伝える。 |
| |
|
|
| |
|
| |
|
| |
★ Breaking Law
-2019 Dirty Pimp ファーストシューティングの舞台裏- |
| |
2018年末にスタートした、Dirty Pimp 10作目となるDVD撮影の舞台裏をいち早くお届けします。今回の撮影にはベテラン勢3名+ヤングガンズ4名の計7名が参加。ストリートの撮影がどんな風に進んでいくのか、現場の息遣いをぜひ感じてみてください! |
| |
|
|
| |
|
| |
|
| |
★CROSSOVER -2人のガールズスノーボーダーが向かう先-
藤森由香 × 山口美英 |
| |
コンペティションで活躍し続けてきた藤森由香。ストリートで自分を表現し続ける山口美英。それぞれの分野でシーンを牽引してきた同い年の2人が初めて語り合う。自分たちのこと、これからのこと、スノーボードについて。彼女たちの今思うことは。 |
| |
|
|
| |
|
| |
|
| |
★ THE EARTH OF JOY
-小番直人が伝えたい自然との調和- |
| |
昨シーズン、秋田と山形に跨る鳥海山で行われた自然地形を生かしたセッションイベント。このイベントをハンドリングする小番直人が伝えたいのは自然地形との調和だ。自然地形でスノーボーディングをする醍醐味や自然と調和する価値観とは。 |
| |
|
|
|